セミナー・講演会

岩倉市国際交流協会では、毎年セミナーを開催しています。
セミナーというと、堅い講義のように思われますが、笑いあり、涙ありの講演会だったり、
世界の舞踊や楽器の演奏だったり、子ども達の海外滞在記だったりと多種多様です。
ただ、その目的は、国際的な理解を少しでも深めていただいたり、違った視点を感じていただいたりすることです。


平成16年度
*16年度は、岩倉中学校と南部中学校で行いました。

国際交流連続セミナー 2004 (第3回)
岩倉市中学生海外派遣事業報告会
テーマ〜青春!「オーストラリアの旅2004」〜

8月21日から27日までの7日間、オーストラリアを旅してきた12人の中学生。
彼、彼女たちの身の回りに起こった出来事が、
9月11日(土)に「くすのきの家」で、楽しく報告されました。
彼等の7日間は、笑いあり、時には失敗もあり。

でも、ヒルズ学園での授業やホストと過ごした様子など、
それぞれが自分なりに感じ取っていたようです。
(ほとんど皆が、「英語が・・・」と言っていましたが。)


↑スライドも交えて、全員で報告

↑現地でとっても評判が良かった「ロックソーラン節」
何回も、何回も踊って、かなり疲れたらしい。

海外派遣の報告は、「COM」の第45号でも特集しています。こちら

Coming up soon!
<報告会で紹介したスライドショーを近々アップする予定です。(遅れています。スミマセン。)>


モンゴル体験 「ビー モンゴル フン」 〜 国際交流連続セミナー at 岩中(第1回) 〜

7月10日に岩倉中学校で開催しました、
モンゴル体験「ビー モンゴル フン(私はモンゴル人)」の様子は、
「COM」第45号でお知らせしています。こちらをご覧ください。


第1回 「アジア麺対決 フィリピン VS 韓国」 〜 国際交流連続セミナー at 南中 〜

協会では一昨年度から市内の学校の土曜解放により、
中学校の教室をお借りして年に6回ほどのセミナーを開催してきました。

今回は、2004年度の第1回目。
5月29日(土)に南部中学校の調理室で、「アジア麺対決 フィリピン VS 韓国」と題して開催したところ、
会員や市内小・中学校の皆さん40名ほどの参加がありました。

講師に、市内在住のキム・ミギョン(金 美京)さんとLotis Aokiさんお迎えして、
韓国の冷麺(ネンミョン)とフィリピンの日常的な麺料理 Sotanghon(ソータンホン)を教えて頂き、
みんなで作って美味しくいただきました。
また、食後には、
今、日本でも人気の韓国ドラマ「冬のソナタ」の中で日本では「?」と思う場面の質問などもあり、
キムさんに説明していただくなど、韓国の文化についてもかいま見ることができ、
料理を通して楽しい交流ができました。
今回のレシピと写真を載せておきます。
簡単でおいしい料理ですので、ぜひ、一度作ってみてはいかがですか。

韓国冷麺(ネンミョン)とスープのレシピ

◆冷麺(ネンミョン)
具 (きゅうり・大根・卵・リンゴ)
たれ(コチジャン・醤油・ごま・砂糖・唐辛子(粗挽き)・酢)

◆スープ
具(ニンニク・わかめ・キュウリ・ごま)
調味料(醤油・砂糖・酢・塩)

<作り方のポイント>
◆冷麺
○具について
 キュウリはせん切り、リンゴは扇方スライス、ゆで卵(半分切り)、大根短冊状スライス
 その後、下ごしらえとしてスライスした大根をボール一杯の水に塩・酢・砂糖・唐辛子にまぜ、30分ほどおく。
○たれについて 
 コチジャン・醤油・ごま・砂糖・唐辛子(粗挽き)・酢を適量まぜペースト状にする。

冷麺はゆで上がったら取り出し、冷水につけ、もみ洗う。
写真のように麺に具をのせたれを好みの量かけ食べます。

◆スープ

(1)ニンニクをすり下ろす、わかめはもどした後水切り、キュウリはせん切り、ごま適量、調味料
(2)醤油・砂糖・酢・塩
(3)(1)と(2)をあわせしばらくおく。その後、水を入れ塩と酢で味を調える。

Sotanghon(ソータンホン)〜フィリピン風春雨〜のレシピ

<材料>
春雨、鶏肉、キャベツorブロッコリーorカリフラワー、
にんじん、タマネギ、さやエンドウ、ミツバ、
しょうゆ、味の素、コンソメ、塩、こしょう

<作り方>
野菜、鶏肉などを小さくカット。
油を熱し、にんにく色付くまで炒めたら、玉葱、人参を加える。
鶏肉も入れて炒める。
水を大きな鍋で沸騰させ春雨を入れる。
2〜3分したら野菜をいれる。
その後、しょうゆ、味の素 コンソメ、塩こしょう味を付け、
全体をかきまぜ後で、いれた野菜が柔らかくなったら火を止める。
みつばなど上に飾りできあがり。



平成15年度

平成15年度は、「国際交流連続セミナー at 南中」と題して、
岩倉市南部中学校を舞台に、子どもたちと一緒に、様々なイベントを企画しました。

第1回 「フルーツカービング」 9月20日(土)
第2回 「ゲームで学ぶ国際理解」 11月15日(土)
第3回 「みんなでお正月」 1月24日(土)
第4回 「THE 鍋!」 3月13日(土)